本メールマガジンは、インターネット版環境関係法規集『EcoLEAD』ご契約のお客様に配信しています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


     ・∴・☆∴・∵★ EcoLEAD通信 ★・∴・☆∵・∴・
                 <2020/02/10号>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


中央法規出版 https://www.chuohoki.co.jp/


*********************************************************************
★ 今回の更新 ★
*********************************************************************


■令和2年2月公布分(令和2年2月2日〜令和2年3月1日)の法規更新情報に以下の法規を追加しました。


◇有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約(一部改正)(令2.2.4外告30)

「他の廃棄物」のリストに附属書VIIIとIXを除くプラスチックごみが追加され、「有害な廃棄物」のリストに廃棄の経路や化学的性質などから有害な特性を示すプラスチックごみが追加されるとともに、条約の対象としない廃棄物を例示するリストにおいて、リサイクルに適したきれいなプラスチックごみの範囲が明確化されました。(令2.3.24施行)


○労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質(一部改正)(令2.2.7厚労告36)

 アクリル酸メチル、アクロレインが追加されました。


○環境省関係浄化槽法施行規則(一部改正)(令2.2.7環令3)

 浄化槽法の一部を改正する法律の一部改正に伴い、特定既存単独処理浄化槽に対する措置に関し、その適切な実施を図るために必要な指針を環境大臣が定めることができること、浄化槽台帳の整備に関する記載項目(設置状況、保守点検・清掃の実施状況等)等、浄化槽処理促進区域の指定、公共浄化槽制度、使用の休止の届出、協議会の組織に関する必要な手続等が定められました。(令2.4.1施行)


○浄化槽工事の技術上の基準及び浄化槽の設置等の届出に関する省令(一部改正)(令2.2.7国交環令1)

 浄化槽法の一部を改正する法律の一部改正に伴い、浄化槽の設置に関する計画に関して省令に委任された規定の内容が整備されました。(令2.4.1施行)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  令和2年2月公布分の法規更新情報 http://el.chuohoki2.jp/members/Koshin.aspx?id=50202koshin

  【参考情報】今後改正が予想される法令等(試験運用版) http://el.chuohoki2.jp/members/koshin/koshin.html


*********************************************************************
★ 制度改正の動向 ★
*********************************************************************


○消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募

 各様式において求めている押印のうち、本人性等の確認が必ずしも必要とされない者の押印については不要とする改正を行うことについて意見募集が行われています。(3月4日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=860201915&Mode=0


○環境省関係浄化槽法施行規則の一部を改正する省令等の公布について(令2.2.7)

 「浄化槽法の一部を改正する法律」の施行に向け、「環境省関係浄化槽法施行規則の一部を改正する省令」及び「浄化槽工事の技術上の基準及び浄化槽の設置等の届出に関する省令の一部を改正する省令」が公布されました。
 http://www.env.go.jp/press/107718.html


○「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の変更及び意見募集(パブリックコメント)の結果について(令2.2.7)

 「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の変更について閣議決定されました。
 http://www.env.go.jp/press/107621.html


○「今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(第十二次報告案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(令2.2.7)

 「塩化メチルに係る健康リスク評価について(案)」「アセトアルデヒドに係る健康リスク評価について(案)」「『今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について』(改定案)」が取りまとめられたので、意見募集が行われています。(3月9日まで)
 http://www.env.go.jp/press/107673.html


○「瀬戸内海における今後の環境保全の方策の在り方について(答申案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(令2.2.7)

 瀬戸内海における今後の環境保全の方策の在り方について(答申案)」が取りまとめられたので、意見募集が行われています。(2月28日まで)
 http://www.env.go.jp/press/107686.html


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

○お客様のご登録情報の変更や本メールの配信先の変更、配信停止は以下からお願いいたします。
 https://www.chuohoki2.jp/ecolead/f_mente_user.aspx

○ご意見については以下からご連絡ください。
 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

=========== お問い合わせ先 ===========

☆ EcoLEADの内容について

中央法規出版 第2編集部 EcoLEAD係
 

☆ 契約内容・請求書・ご入金について


中央法規出版 事務センター
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

無断転載/複製を禁じます。
Chuohoki Publishing Co., Ltd.
EcoLEAD通信