本メールマガジンは、インターネット版環境関係法規集『EcoLEAD』ご契約のお客様に配信しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・∴・☆∴・∵★ EcoLEAD通信 ★・∴・☆∵・∴・
<2020/08/07号>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中央法規出版 https://www.chuohoki.co.jp/
*********************************************************************
★ お盆期間期間中の営業のご案内 ★
*********************************************************************
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、お盆期間中も土日祝日を除く平日9:00〜17:00に営業を行っております。
ただし、新型コロナウイルス感染者が増加していることに伴い、弊社では感染拡大防止対策として、令和2年8月31日(月)まで、在宅ワーク等を実施しております。
ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
期間中のお問い合わせにつきましては、本メール末尾のメールアドレスもしくは弊社ホームページのお問い合わせフォームからお願い申し上げます。
お問い合わせフォームのアドレス:https://www.chuohoki.co.jp/contact/
中央法規出版株式会社 第2編集部 EcoLEAD係
*********************************************************************
★ 今回の更新 ★
*********************************************************************
■令和2年8月公布分(令和2年8月2日〜令和2年9月1日)の法規更新情報に以下の法規を追加しました。
○肥料取締法施行令(一部改正)(令2.8.5政令236)
肥料取締法の一部改正に伴い、題名を「肥料の品質の確保等に関する法律施行令」とするとともに、指定混合肥料に係る事故肥料の譲渡について、都道府県知事の許可を受ける場合に申請すべき事項を追加すること、専ら特殊肥料が配合される肥料を表示の基準を定めるべき特殊肥料として定めることとされました。(令2.12.1施行)
○一般高圧ガス保安規則(一部改正)(令2.8.6経産令66)
圧縮水素スタンドにおけるセルフ充填の方法を可能とするため、車両の燃料装置用容器にセルフ充填を行う圧縮水素スタンドの保安確保上必要な技術基準が整備されました。(令2.8.7施行)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
令和2年8月公布分の法規更新情報 http://el.chuohoki2.jp/members/Koshin.aspx?id=50208koshin
【参考情報】今後改正が予想される法令等(試験運用版) http://el.chuohoki2.jp/members/koshin/koshin.html
*********************************************************************
★ 制度改正の動向 ★
*********************************************************************
○動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令の閣議決定について(令2.7.31)
第一種動物取扱業者の遵守基準の具体化、幼齢の犬又は猫の販売等の制限に係る激変緩和措置の廃止等の施行日は令和3年6月1日、犬猫等販売業者に対するマイクロチップの装着の義務化等の施行日は令和4年6月1日とされました。
http://www.env.go.jp/press/108259.html
○大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.8.5)
大気汚染防止法の一部改正に伴い、特定建築材料の種類の追加、特定粉じんを多量に発生等させる原因となる特定建築材料の指定、報告及び検査の対象及び範囲規定の整備を行うことについて、意見募集が行われています。(9月3日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200035&Mode=0
○大気汚染防止法施行規則別表第七の四の項下欄ハの規定に基づき環境大臣が定めるもの(案)に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.8.5)
石綿を含有する建築材料のうち、特定粉じんを比較的多量に発生し、又は飛散させる原因となるものとして環境大臣が定めるものとして、石綿を含有するけい酸カルシウム板第一種を定めることについて、意見募集が行われています。(9月3日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200037&Mode=0
○大気汚染防止法施行規則第十六条の十一第一項第三号の規定に基づき環境大臣が定めるもの(案)に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.8.5)
大気汚染防止法の一部改正に伴い、解体等工事に係る調査結果を都道府県知事に報告することを義務付ける対象工作物を定めることについて、意見募集が行われています。(9月3日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200038&Mode=0
○大気汚染防止法施行規則第十六条の五第二号の規定に基づき環境大臣が定める者(案)に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.8.5)
建築物を解体し、改造し、又は補修する作業を伴う建設工事に係る事前調査を実施するために必要な知識を有する者として環境大臣が定める者を定める告示を制定することについて、意見募集が行われています。(9月3日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200039&Mode=0
○大気汚染防止法施行規則及び環境省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.8.5)
大気汚染防止法の一部改正に伴い、大気汚染防止法施行規則について必要な事項につき所要の改正を行うとともに、新たに元請業者及び自主施工者に課される事前調査に関する記録の保存等に関し、電子情報処理組織を用いて行うことを可能とするよう、環境省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則について、所要の改正を行うことについて意見募集が行われています。(9月3日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200036&Mode=0
○特定外来生物の新規指定に対する意見の募集(パブリックコメント)について(令2.8.6)
ヒアリ類等、ヨコエビ科の1種、外来ザリガニ類(アメリカザリガニを除く)、エフクレタヌキモ等の合計4科・4種群・5種について、特定外来生物の指定対象とすることについて、意見募集が行われています。(9月5日まで)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200040&Mode=0
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
○お客様のご登録情報の変更や本メールの配信先の変更、配信停止は以下からお願いいたします。
https://www.chuohoki2.jp/ecolead/f_mente_user.aspx
○ご意見については以下からご連絡ください。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
=========== お問い合わせ先 ===========
☆ EcoLEADの内容について
中央法規出版 第2編集部 EcoLEAD係
☆ 契約内容・請求書・ご入金について
中央法規出版 事務センター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無断転載/複製を禁じます。
Chuohoki Publishing Co., Ltd.
EcoLEAD通信