本メールマガジンは、インターネット版環境関係法規集『EcoLEAD』ご契約のお客様に配信しています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


     ・∴・☆∴・∵★ EcoLEAD通信 ★・∴・☆∵・∴・
                 <2020/10/30号>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


中央法規出版 https://www.chuohoki.co.jp/


*********************************************************************
★ お客様情報メンテナンスサーバーの移転のご案内 ★
*********************************************************************

 平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

 「EcoLEAD」は、セキュリティ向上のため、お客様情報のメンテナンスを行うサーバーを変更いたしました。
 
 「EcoLEAD」のページ(https://www.chuohoki.co.jp/el/)の「登録内容の修正」のアイコンからアクセスできます。
 (※「お気に入り」等に登録されている場合は、変更をお願いします。)

 中央法規出版株式会社 第2編集部 EcoLEAD係


*********************************************************************
★ 今回の更新 ★
*********************************************************************


■令和2年9月2日から令和2年10月1日までの全ての更新内容(全ての改正・新旧対照表を含む。)を令和2年10月26日に掲載しました。

 令和2年8月2日から令和2年10月1日までの全ての更新内容
 https://ctt.chuohoki.co.jp/el/members/Koshin_all.aspx?id=50210koshin_all

 法規別に改正内容を収載した法別更新情報はこちら
 https://ctt.chuohoki.co.jp/el/members/koshin/koshin_law.html


■令和2年10月公布分(令和2年10月2日〜令和2年11月1日)の法規更新情報に以下の法規を追加しました。


○船舶からの有害液体物質の排出に係る事前処理の方法等に関する省令(一部改正)(令2.10.23国交環令2)

 令和元年5月に国際海事機関(IMO)において、「1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書」(マルポール条約)附属書II(ばら積みの有害液体物質による汚染の規制のための規則)の改正が行われ、新たに定義された「残留性浮遊物質」のうち一定の条件を満たすものに係る排出規制が強化されることとなったため、所要の規定が整備されました。(令3.1.1施行)


○特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行規則 (一部改正)(令2.10.30農水環令2)

 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令の一部改正により、ハヤトゲフシアリ等、ヨコエビ科の1種、外来ザリガニ類(アメリカザリガニを除く。)、エフクレタヌキモ等の合計14種類が新たに特定外来生物に追加されたことに伴い、所要の規定の整備が行われました。(令2.11.2施行)


○一般高圧ガス保安規則 (一部改正)(令2.10.30経産令82)

 完成検査及び保安検査において、目視で行う検査を、直接目視の他にカメラ等の検査器具類やこれらを搭載したドローン等による目視の代替を可能とするために、所要の規定の整備が行われました。(公布の日施行)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  令和2年10月公布分の法規更新情報 https://ctt.chuohoki.co.jp/el/members/Koshin.aspx?id=50210koshin

  【参考情報】今後改正が予想される法令等 https://ctt.chuohoki.co.jp/el/members/sankou/yosou.html


*********************************************************************
★ 制度改正の動向 ★
*********************************************************************


○押印を求める手続の見直しのための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令案(仮称)に関する意見募集について(令2.10.19)

 厚生労働省が所管する省令において、国民や事業者等に対して、押印を求めている手続について、国民や事業者等の押印等を不要とする改正を行うことについて意見募集が行われています。(11月17日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495200264&Mode=0


○水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集(パブリックコメント)について(令2.10.21)

 排出の制限や汚染状態の測定義務等を規定している特定施設から、住宅宿泊事業の用に供するちゅう房施設等を除外することについて、意見募集が行われています。(11月26日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200052&Mode=0


○行政手続の合理化のための環境省関係法令の一部を改正する省令案(仮称)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(令2.10.22)

 環境省関係省令の様式等で 、国民や事業者等に対して押印を求めている手続の押印の廃止のため、所要の規定の整備を行うことについて意見募集が行われています。(11月27日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200053&Mode=0


○事業者等から提出される申請書等に係る押印・書面等の見直しのための規則改正等に係る意見募集について(令2.10.22)

 事業者等から提出される申請書等に係る押印・書面等の見直しを進めるため、所要の規定の整備を行うことについて意見募集が行われています。(11月26日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198020106&Mode=0


○「船舶からの有害液体物質の排出に係る事前処理の方法等に関する省令の一部を改正する省令」の公布及び意見募集(パブリックコメント)の実施結果について(令2.10.23)

 令和元年5月にマルポール条約附属書IIが改正され、新たに定義された「残留性浮遊物質」のうち一定の条件を満たすものに係る排出規制が強化されることとなり、当該改正を国内担保するため、所要の措置を講ずる改正省令が公布されました。また、本件に関する意見の募集(パブリックコメント)の結果が公表されました。
 http://www.env.go.jp/press/108516.html


○「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました-11月から3月は冬の省エネキャンペーン-(令2.10.23)

 11月から3月において冬季の省エネルギーの取組を促進するため、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議で「冬季の省エネルギーの取組について」が決定されました。
 https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201023006/20201023006.html

○「環境人づくり企業大賞2020(環境人材育成に関する先進企業表彰)」募集開始について(令2.10.26)

 環境に配慮した企業経営に向けて、自ら進んで行動する自社の社員を育成する企業の取組とその成果を表彰する「環境 人づくり企業大賞2020」について、募集が開始されました。(12月21日まで)
 http://www.env.go.jp/press/108584.html


○船舶の新たなCO2削減策、日本主導により国際ルール化へ〜IMO第7回温室効果ガス作業部会(10/19-23)開催結果 〜(令2.10.27)

 国際海事機関(IMO)の海運分野の気候変動対策を審議するための国際会議(Web形式)にて、日本主導で18か国と共同提案した新たなCO2削減策の実施のための国際ルール案が合意されました。本国際ルール案は、審議を経て、2023年初めには発効し、大型外航船に適用される予定です。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000162.html


○「浄化槽工事の技術上の基準並びに浄化槽の設置等の届出及び設置計画に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集(パブリックコメント)について(令2.10.28)

 浄化槽工事の技術上の基準並びに浄化槽の設置等の届出及び設置計画に関する省令について、様式第一及び様式第二中、印及び備考1を削り、備考2を繰り上げる等、所要の改正を行うことについて意見募集が行われています。(12月3日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200055&Mode=0


○マルポール条約附属書II及びIBCコードの改正に伴う告示の改正に対する追加の御意見の募集(パブリックコメント)について(令2.10.29)

 マルポール条約附属書II及びIBCコードの改正に伴う、所要の改正を行うことに関し、新たに2物質の追加が必要となったため、追加の意見募集が行われています。(12月4日まで)
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195200056&Mode=0


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

[EcoLEAD通信]
発行:中央法規出版株式会社 第2編集部 EcoLEAD係

○お客様のご登録情報の変更や本メールの配信先の変更、配信停止は
 https://reg.chuohoki.co.jp/eco/f_mente_user.aspx
 からお願いいたします。

○EcoLEADに関するお問い合わせ、ご意見については
 https://www.chuohoki.co.jp/contact/
 のお問い合わせフォームからお寄せください。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

無断転載/複製を禁じます。
Chuohoki Publishing Co., Ltd.
EcoLEAD通信